『五月病』=『ウツウツ型(気虚)』? その2
五月病では、疲れやすいなどの症状があり、これは『ヨワヨワ型(気虚)』として扱われることが多いものです。
そもそも、『疲れ』って、なんだろう?
疲れに関して、『疲労とは過度の肉体的および精神的活動、または疾病によって生じた独特の不快感と休養の願望を伴う身体の活動能力の減退 状態である。』とされます。①
現代医学的には、精神/心理的な原因と身体的な原因に分けられ、
表にまとめると、②
| 精神/心理的原因 | 身体的原因 |
主な障害 | 活動への意欲 | 活動への能力 |
持続期間 | 慢性 | 急性 |
症状の日内変動 | 午前中に増悪 | 午後から増悪 |
睡眠の効果 | 無関係または増悪 | 症状改善 |
運動の影響 | 症状改善 | 症状増悪 |
経過 | 変動あり | 進行性 |
ストレスとの関係 | 発症に関連することが多い | 関連なし |
外見 | 不安様/抑うつ的 | … |
プラセボ効果 | 効果あり | 効果なし |
既往歴 | 機能的障害/精神疾患 | 器質的疾患 |
とされます。
現代医学は、『心身二元論』的な要素が強くみられます。
長くなりそうなので、いったん切ります。
次回、この表に倣って、『ウツウツ型(気うつ)』と『ヨワヨワ型(気虚)』
各々の特徴をまとめてみます。
①日本疲労学会平成 22 年発表
②関電病院マニュアル『全身倦怠感』をもとに、院長が改変